初めてネットショップを作る方向けの記事
商用利用可能な素材集紹介

アメブロ、ステマ防止のために「PRマーク」掲載を義務付け

2013年1月22日 | カテゴリー:WEBサービス 国内ビジネス

[`evernote` not found]
[`yahoo` not found]

アメーバブログ(通称アメブロ)では、急増するステマ(ステルスマーケティング)対策のため、明らかに企業製品のPRと分かる記事を掲載する際はPRマークを記載することを義務付けたようです。
ステルスマーケティングとは

ステマ防止:「PRマーク」掲載義務付けへ…サイバー社
毎日JP

対策の早い遅いはともかく、アメブロは芸能人ブログを多く抱えるところでもあるので、その分批判は免れないところはあったのでしょうね。


最近ではブロガーさんであったり、一般の方でもこのようなステマを皮肉って何かを紹介する際は「ステマしました」などと言うことが多いものですが、実際は企業から大きなお金が動いているものでもあるので、アメブロとしては黙認できなくなりましたと言うところでしょうか。

アメブロはとにかく芸能人ブログを数多く抱え、他社ブログからの引き抜きもかなりあったようですので、その分利用している芸能人の数も群を抜いていると言われています。
芸能人公式ブログとしての位置づけを持たせているところもありますので、やはり風評被害的なものにおいては相当敏感になっているのは理解できるところでしょう。

ともあれ、芸能人の一挙一動には目に見える大きな経済が発生するもので、最近では読者の目もシビアになってること、誰もが好意的な視点で見ているとは限らないものですから、その対策も繊細なものとなってくるでしょう。

しかし、PRマークを付けることで効果があるのかと言われると、それはそれで疑問なわけでして、逆を言えば「公式にPRすることが許されました」って言う免罪符にもなりかねないし、そうなると「ステマ」である必要はなくなってくるんですよね。

ステマじゃないからいいんです っていう詭弁もまかり通る可能性が高いわけで、結局は大きな変化はないのでは? と言うのが私感ではあります。

ちなみに、ステマは日本国内では適用法が無いので、別に罰則があるなどのことはないのですが、アメリカではすでに禁止されているものでもあります。

日本国内ではなかなかデリケートな問題なのか、ステマの線引きと言うのが明確化されていないため、消費者庁としてもどのような対策をこれからしていくのかと言うのは知っておきたいところですね。

消費者庁、“ステマ”も景表法違反の可能性ありと判断
ITmediaニュース

最後までお読みいただきありがとうございました。

よろしければ更新情報をいち早くお伝えする「ネットショップニュースなう!」のRSS購読、SNS参加もどうぞ!

RSSリーダーに登録する

twitterでフォローする

Facebookページを見る

このページの先頭へ