DeNAが月額0円でネットショップが構築できるサービス「ZEROSTORE」(β版)を開始
2012年7月18日 | カテゴリー:総合情報
参考情報
DeNA、月額0円からECサイトが構築できるサービス「ZEROSTORE」
(MdN Design Interactiveより)
0円でネットショップが出来るサービスと言えば、私が知っている限りではメイクショップの0円プランくらいだったかなと記憶していますが、どうもこちらのサービスは維持費0円でかなり本格的なネットショップが出来る模様です。
大量商品を扱うなら知っておきたい!商品データを一括管理するCSVファイルをもっと効率よく使う方法
2012年7月18日 | カテゴリー:総合情報
特に100商品以上を抱えるネットショップ担当者の方にとって、面倒な作業の一つと言えば商品の更新ではないでしょうか。
出来るだけ商品の状態や情報は新鮮な状態に保っておきたいものですが、一つ一つの商品を精査し、必要に応じて更新することは非常に時間と手間のかかる作業です。
もしも全商品に対して一気に変更が入ってしまったとしたら・・・!
そのような場合、ほとんどのショッピングカートシステムにおいては商品を一括で管理するための「CSV」ファイルをダウンロード、アップロードが出来るようになっています。
ですが、意外にもCSVの取り扱いに慣れていない方も結構多いもので、どのように扱えば有効に利用できるのかと言うのはなかなか難しく感じられるかもしれません。
そこで、今回はCSVファイルを使ったデータの変換の方法について書いてみようと思います。
内容的に分かりづらい、ややこしいと言った点も多々あるかと思われますが、とにかくエクセルやテキストエディタを色々触って慣れてみてください。
決して難しい機能を使っているわけではありませんので。
案外一般のお客様には知られていないPayPalのこと
2012年7月16日 | カテゴリー:コラム
ネットショップにおける決済方法の一つとして、クレジットカードを取り入れているところも多いことかと思われますが、このクレジットカード機能を付けるだけでもネットショップを作る側からすると大変な場合も多いものです。
と言うのも、大きな企業や店舗であれば、お店に最初から取り入れているケースが多く、そのまま利用することが出来るのですが、現在の段階でクレジット会社と契約をしていないと言った場合においては、審査をしてもらわなければならないこと、年間維持費が高額になりがちなことを考えると、小さな店舗ではなかなか難しかったりするものです。
その代替手段として、クロネコヤマトのクレジットカード決済サービスの契約や、PayPalを利用されているところも多いと思います。
特にPayPalは近年急速に利用者の増えた決済方法の一つで、お手軽にクレジットカード決済を取り入れることが出来るものとして、資金力の無いショップ様でも簡単に利用できるようになっています。
参考リンク
PayPal
とは言え、このPayPal。
対応するのはいいのですが、意外にも落とし穴があったりするもので、この部分を解決しないと、利用者は少ないのではないか? と言うことをシェアしていきたいと思います。